え
明日???って感じでスミマセン(><;)
色々とバタバタしていたら明日になってしまいました
皆さん来て下さいね~!!!!


以前初めて作ったフランと云う焼き菓子。
ダブルクリームと生クリームのアパレイユのタルトです。
下にはフランボワーズのジャムを作って少し入れます。
お味はぷりんのようなチーズケーキの酸っぱくないもののような。
また機会あらば作りたいです(^^)

ふゆな箸置き。可愛くて3つだけ買ってしまいました。
本物のたい焼きはあんこが苦手の私には食べられませんが
この、なんともはみでたあんこが可愛くってコレは大好きです(@^ヮ^@)

オレンジのシロップ漬けを作ったのでオレンジココアタルトにしました。
お店ではビターなオレンジの苦味にチョコソースを掛けます。
冬ならではの愛媛なタルトだな~(^^)
もう直ぐクリスマスですね。

スミマセン、お隣の外壁も写ってますが☆
170~180センチ程のたてよこ結構幅の在る、お店には大きすぎて置けない我が家のクリスマスツリーです
実はこのツリー、1年中2階の何にも使用していないベランダに配置されています(。。;)
サスガに飾りつけだけは時期終わりに取りますが...大きすぎて大分解して仕舞う気になれないンです(--;)。
いつかはこのツリーのためにベランダも改造したいんですが何かと先立つものも時間も無~い☆

今年は少し遅めの、11月末に飾り付けをしたので
(今年はピンク入り。去年は赤白メイン。一昨年はブルーメインの飾りつけでした♪)
毎晩夕飯を食べつつ(たとえがっつり日本的なお鍋献立であろうと!!)
LEDライトアップツリーをベランダ戸越しに暖かい気持ちで眺めて楽しんでおります
キリスト教ではないのですが
コノ時期にやわらかい雰囲気のイルミネーションやツリーを見ると
なんだか心が温かくなって大好きです。
将来はお店にもおきたいですね~!
毎年納得できるツリーを探すのみで悩んでは終りそうですが...。
家族で楽しめるツリーは何だか幸せの象徴のようで良いですよね(^^)